昨日、2025年2月24日(月)にがんばる家主の会様の勉強会にて登壇をさせていただきました。
<内容>
1.写真撮影のススメの振り返り
2.オーナーが求める管理会社像とギャップ
3.いつから委託する?
4.管理委託後の仲介業者との付き合い方
5.2025年第一四半期の賃貸市場動向
昨年の4月から1年ぶりの登壇となりました。
今回は130名ほどの会員様の前でお話をさせていただきました。
スクリーンに資料が映らないなどの機材トラブルもございましたが、事務局の方々に助けられて楽しくお話ができました。
お話をしながら「押してる、まずいぞ」と思いながらの1時間、あっという間でした。
本当にありがとうございました。
ご感想のフィードバックを今後の励みにすべく、心待ちにしております。
当日もお話をいたしましたが、管理委託は「まだ(元気だから)大丈夫」と思えているうちになさってください。
いざ入院や、万が一お亡くなりになられたときに残されたご家族が困り果て、何の計画も協議もなく、必要とする管理がかなわない管理会社へ委託をしてしまう可能性もあります。
「何から始めたらいいのか」と迷っておられるオーナー様は、ぜひお気軽にご相談ください。
また、次回の登壇に向けての案の検討とあわせて、事務局の方へ1つ、体験会のようなものを提案しております。
実現するかどうかはまだわかりませんが、もしお知らせがあった場合はぜひお繰り合わせの上、ご参加くださいませ。
この度は楽しい時間をいただき、ありがとうございました。
1人でも多くのオーナー様のお役に立てておりましたら幸いです。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
追伸
事務局の方に講演中の写真を撮っていただきました!
ありがとうございます!